092-403-5001
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
電話受付時間/10:00~18:00 定休日/日曜・祝日
経営:「あなたは、仕事のできる人とできない人をどう使っていますか?」
―――――――――――――――――――――――――――――――
前回は、「あなたは、自分の仕事と部下指導をどのようにして
いますか?」
について、お話ししました。
今回は、「あなたは、仕事のできる人とできない人をどう使って
について、お話します。
あなたは、仕事をする時、部下で仕事のできる人とできない人を
どのように使っていますか?
ある組織集団では、できる人2割、その他8割という言い方をします。
この8割を入れ替えてもまた、同じように、2:8の割合になるといわれ
ます。
これは、「働きアリと怠けものアリ」との実験でいわれたことで、人間の
組織にもあてはまるそうです。
上司は、できる部下に仕事を任せた方が、短期でみると成果が
出やすいかと思います。
しかし、残りの8割の人の仕事も大事なわけですから、この人たちの
モチベーションが下がったら、組織力が弱まるかと思います。
また、できる人を大事にして、仕事を任せていくと、「何故、こんなに
仕事が多いのか?」とやる気をなくす可能性も大きいかと思います。
会社業績がいい時は、このやり方でもなんとかいけますが、
会社業績が悪くなると、全員で頑張らることが必要になってきます。
できる人ばかりに、目を向けるのではなく、凡庸な人でも、仕事を
きちんとできるような、具体的な仕事のプロセスを細かく分解する
仕組みが大事ではないでしょうか?
あなたの部下が全員、チームとして頑張れるようにすることが
長期的な成果につながるのではないでしょうか?
松下幸之助氏の言葉(参照:松下幸之助一日一話)
===========================
「公事のために人を使う」
たくさんの人が働いている企業の中には、いろいろさまざま
な職種がある。けれどもそのどれをとっても、一つとして
私の仕事はない。みな、その企業が事業を通じて社会に貢献
していくために必要なものである。その必要な仕事をやって
もらうために人を雇い、人を使っているわけである。形の上
では使う立場、使われる立場はあるけれども、あくまで私の
ためではなく、公のために人を使うのである。
だから、単に私的な感情や利害で人を使ったり、処遇する
ことは許されない。常に社会の公器としての企業の使命と
いうものに照らして、何が正しいかを考えつつ、人を使うよう
に心がけなくてはならない。
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
=========================
さらに、参考にしたい情報を知りたい方は、
下記のメルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/ek1953-coach/registp.php?pid=2
==========================
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】 050-3315-3558
【住所】 〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】 10:00~18:00
【定休日】 日曜・祝日
24/07/18
24/07/08
24/07/01
TOP
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
前回は、「あなたは、自分の仕事と部下指導をどのようにして
いますか?」
について、お話ししました。
―――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、「あなたは、仕事のできる人とできない人をどう使って
いますか?」
について、お話します。
―――――――――――――――――――――――――――――――
あなたは、仕事をする時、部下で仕事のできる人とできない人を
どのように使っていますか?
ある組織集団では、できる人2割、その他8割という言い方をします。
この8割を入れ替えてもまた、同じように、2:8の割合になるといわれ
ます。
これは、「働きアリと怠けものアリ」との実験でいわれたことで、人間の
組織にもあてはまるそうです。
上司は、できる部下に仕事を任せた方が、短期でみると成果が
出やすいかと思います。
しかし、残りの8割の人の仕事も大事なわけですから、この人たちの
モチベーションが下がったら、組織力が弱まるかと思います。
また、できる人を大事にして、仕事を任せていくと、「何故、こんなに
仕事が多いのか?」とやる気をなくす可能性も大きいかと思います。
会社業績がいい時は、このやり方でもなんとかいけますが、
会社業績が悪くなると、全員で頑張らることが必要になってきます。
できる人ばかりに、目を向けるのではなく、凡庸な人でも、仕事を
きちんとできるような、具体的な仕事のプロセスを細かく分解する
仕組みが大事ではないでしょうか?
あなたの部下が全員、チームとして頑張れるようにすることが
長期的な成果につながるのではないでしょうか?
松下幸之助氏の言葉(参照:松下幸之助一日一話)
===========================
「公事のために人を使う」
たくさんの人が働いている企業の中には、いろいろさまざま
な職種がある。けれどもそのどれをとっても、一つとして
私の仕事はない。みな、その企業が事業を通じて社会に貢献
していくために必要なものである。その必要な仕事をやって
もらうために人を雇い、人を使っているわけである。形の上
では使う立場、使われる立場はあるけれども、あくまで私の
ためではなく、公のために人を使うのである。
だから、単に私的な感情や利害で人を使ったり、処遇する
ことは許されない。常に社会の公器としての企業の使命と
いうものに照らして、何が正しいかを考えつつ、人を使うよう
に心がけなくてはならない。
===========================
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
=========================
さらに、参考にしたい情報を知りたい方は、
下記のメルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/ek1953-coach/registp.php?pid=2
==========================
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】
050-3315-3558
【住所】
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■