「部下の管理について?」シリーズ2

HAWサポート

092-403-5001

〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103

電話受付時間/10:00~18:00 定休日/日曜・祝日

「部下の管理について?」シリーズ2

スタッフブログ

2018/03/19 「部下の管理について?」シリーズ2

福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの

江崎晃一です。

―――――――――――――――――――

前回は、

「部下の管理について?」の中

命令を中心に、お話ししました。

―――――――――――――――――――

 

====================

今回は、

「部下の管理について?」の中

報告を中心に、お話します。

====================

 

部下を管理するには、

命令についての基本の認識に加え、

報告についての基本認識

があります。

 

報告について、あなたはどうですか?

考えてください?

 

上司も部下もきちんと報告しないのは

何故でしょうか?

 

上司は部下の報告に飢えているそうです。

一方、報告は義務であり、重要な仕事であるが、

報告量を最小限にとどめようとするものです。

 

社員の中には、報告は一円にもならない仕事だと

思っている人が少なくないのではないでしょうか?

========================

上司は報告がないと仕事にならないのも事実です。

========================

 

部下の報告不足に常々不満な上司が、上級上司に

やはり報告しないのも多いそうです。

――――――――――――――――――――――――

報告の義務といわれるように、報告は義務付けない

と行われにくい性格があります。

――――――――――――――――――――――――

 

人は下に指示命令することには本能的な快感を覚えます。

それに対し、上に報告することには本能的な圧迫感を

覚えるものだそうです。

 

―――――――――――――――――――――――ーー

ある意味、報告とは自分のした過去の告白ですから。

――――――――――――――――――――――――ー

 

では、どうしたら報告はされるのでしょうか?

 

報告は訓練によって習慣にすることができるのです。

訓練の場さえあれば、簡素明瞭で過不足ない報告が

抵抗なくできるようになると言われます。

 

=======================

経営者は社員の中で一番嫌いなのは

「仕事ができない人」「やる気のない人」より

「報告しない人」だという人が少なくない

=======================

 

報告は「仕事の成果」より大事です。

仕事ができないより、報告ができないほうが

致命的欠陥だと言えます。

 

何故なら、報告があれば、上司は手をかし、

教えることができ、仕事もできるようになります。

 

報告しない人は、成果をあげても長続きせず、

チームから離れていくそうです。

 

―――――――――――――――――――――――――

報告の習慣は礼儀同様、上司が部下に仕事の技術を

教えるより先に叩き込まねばならないものです。

―――――――――――――――――――――――――

 

 

次回まで、もう少し続きます

 

今回の話は、如何でしたでしょうか?

 

 

ほんの一言、

率直なご感想をこのメールの返信で

いただけると、とても嬉しいです☆

 

あなたからの感想をお待ちしています!

 

 

気づいたことやご感想を

ぜひメールでお送りください。

 

 

TOP