092-403-5001
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
電話受付時間/10:00~18:00 定休日/日曜・祝日
「地域密着型モデル企業とは?」シリーズ8
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
――――――――――――――――――――――――
前回は、「地域密着型モデル企業とは?」シリーズ7
について、お話ししました。
========================
今回は、「地域密着型モデル企業とは?」
シリーズ7の続きについて、お話します。
=======================
今回は、前回の山梨で、主婦パートを「売るプロ」
にして、地域で独自の取り組みをしているスーパ
の続きを紹介します。
【基本姿勢】
1)従業員としての責任を自覚し、理念を理解し
自らの行動規範としている。
2)常に顧客利用者を優先し、親切、丁寧、公正な
態度で接客し、服装、見だしなみは清潔感を
保ち、TPOにあわせた礼儀正しい行動が取れる。
3)良好な職場の雰囲気やチームワーク作りに努力し
自己の都合や利益のための行動を絶対にしない
4)当たり前のことが、当たり前にできる職場、自ら
行動を起こして率先垂範できる職場づくりに努める
店舗内の表示関連は、すべてパートさんの手書きです。
働き手の中心がパートの人だけに、基本姿勢を徹底
しています。
(販売特徴)
1)チラシ広告はせず、価格に反映。店頭にボード活用の
価格表示。
2)毎日の食材は格安価格で提供。
3)年配者が、迷わないように価格の上限と下限の差をなくす
例)ペットボトルの価格提示陳列は見事。
4)ジョブプライス価格でお客様勧誘作戦
5)会員サービスとカード会員の来店ゲーム(ポイントカード制)
⇒「貯める」楽しみ、「使う」楽しみ
6)店内通路は幅広く、2台の買い物台がすれ違える広さで
自由に動ける工夫。
7)地域密着のイベント
例)50円焼きそばを3000食売り切る“名物の夏まつり”
8)5㎞圏以内のお年寄の方のための送迎車対応
上記のように、販売政策に工夫がされています。
<「売るプロ」を育む3ポイント>
1.権限委譲と経営参画
部門別年間の売上目標は、パートのチーフが策定
仕入先担当者(納入業者)との価格折衝もパート
2.徹底的なお客様視点
「自分がうれしいかどうか」が判断基準
たとえ「1円」でも、住所を調べて返金に行く
3.経営層との信頼関係
すべて経営層が」「率先垂範」
「うちはパートさんで成り立っている」、
「 守る」姿勢の徹底
<主婦を「売るプロ」にする仕組み>
1.働く意向でパート区分
仕事と評価で処遇に差
2.「タテ×ヨコ組織」でOJT
年間600万円(当時)のOFF-JT
3.全体会議で議論し、理念を共有
目指すのは、「人と人との豊かな関係づくり」
会社満足 ⇒ 従業員満足 ⇒ 顧客満足
のサイクル
昨今、働き方のあり方が問われていますが、パート主体でも
モチベーションを高め、待遇も考慮し、成長している
企業のあり方には、参考になるヒントが多くあるかと
思います。
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
24/07/18
24/07/08
24/07/01
TOP
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
――――――――――――――――――――――――
前回は、「地域密着型モデル企業とは?」シリーズ7
について、お話ししました。
――――――――――――――――――――――――
========================
今回は、「地域密着型モデル企業とは?」
シリーズ7の続きについて、お話します。
=======================
今回は、前回の山梨で、主婦パートを「売るプロ」
にして、地域で独自の取り組みをしているスーパ
の続きを紹介します。
【基本姿勢】
1)従業員としての責任を自覚し、理念を理解し
自らの行動規範としている。
2)常に顧客利用者を優先し、親切、丁寧、公正な
態度で接客し、服装、見だしなみは清潔感を
保ち、TPOにあわせた礼儀正しい行動が取れる。
3)良好な職場の雰囲気やチームワーク作りに努力し
自己の都合や利益のための行動を絶対にしない
4)当たり前のことが、当たり前にできる職場、自ら
行動を起こして率先垂範できる職場づくりに努める
店舗内の表示関連は、すべてパートさんの手書きです。
働き手の中心がパートの人だけに、基本姿勢を徹底
しています。
(販売特徴)
1)チラシ広告はせず、価格に反映。店頭にボード活用の
価格表示。
2)毎日の食材は格安価格で提供。
3)年配者が、迷わないように価格の上限と下限の差をなくす
例)ペットボトルの価格提示陳列は見事。
4)ジョブプライス価格でお客様勧誘作戦
5)会員サービスとカード会員の来店ゲーム(ポイントカード制)
⇒「貯める」楽しみ、「使う」楽しみ
6)店内通路は幅広く、2台の買い物台がすれ違える広さで
自由に動ける工夫。
7)地域密着のイベント
例)50円焼きそばを3000食売り切る“名物の夏まつり”
8)5㎞圏以内のお年寄の方のための送迎車対応
上記のように、販売政策に工夫がされています。
<「売るプロ」を育む3ポイント>
1.権限委譲と経営参画
部門別年間の売上目標は、パートのチーフが策定
仕入先担当者(納入業者)との価格折衝もパート
2.徹底的なお客様視点
「自分がうれしいかどうか」が判断基準
たとえ「1円」でも、住所を調べて返金に行く
3.経営層との信頼関係
すべて経営層が」「率先垂範」
「うちはパートさんで成り立っている」、
「 守る」姿勢の徹底
<主婦を「売るプロ」にする仕組み>
1.働く意向でパート区分
仕事と評価で処遇に差
2.「タテ×ヨコ組織」でOJT
年間600万円(当時)のOFF-JT
3.全体会議で議論し、理念を共有
目指すのは、「人と人との豊かな関係づくり」
会社満足 ⇒ 従業員満足 ⇒ 顧客満足
のサイクル
昨今、働き方のあり方が問われていますが、パート主体でも
モチベーションを高め、待遇も考慮し、成長している
企業のあり方には、参考になるヒントが多くあるかと
思います。
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。