092-403-5001
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
電話受付時間/10:00~18:00 定休日/日曜・祝日
経営:「チーム力を強くするために大事なこと?」シリーズ2
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
――――――――――――――――――――――――
前回は、「チーム力を強くするために大事なこと?」
シリーズ1について、お話ししました。
====================
今回は、「チーム力を強くするために大事なこと?」
シリーズ2について、お話します。
前回シリーズ1では、チーム力を強くするためには
メンバー同士が、本音で言い合える関係を強くする
ことについて解説しました。
今回は、チーム全体目標を達成するためには、チーム
目標を細かく段階に分けて、メンバーがこれだとできる
と思えるマイルストーンを設定すると、より達成できる
のではないでしょうか?
何故、自ら目標を設定して、チャレンジしようをしないの
でしょうか?
それは、自信がないからだと思います。
自信はできたという実感や実績、成功体験から生まれる
ものです。
この簡単な理屈が、現場では実現しないのは何故でしょうか?
経営者やリーダーがこれと逆に、最初からできそうもない高い
目標を押し付け、出来ない現実を繰り返し確認する。
当然、社員は自信を失い委縮し、モチベーションが
下がり、チャレンジしなくなり、必要最低限のこと
しか取り組まなくなります。
多くのチームに、蔓延しているのは、最初から目標
達成を諦めてしまうことです。
目標を下げるのではなく、目標を小さく分割して、
短期的なマイルストーン、確実にできるマイルストーン
を設定することが大事かと思います。
この方法は、「ベビーステップ」と言います
それも、最も低い目標を挙げたメンバーに合わせ
全員でマイルストーンを超える経験をさせることです。
つまり、全員が“これならできる”という目標を
持てる目標が重要となってきます。
“できたのだ”という実績がチーム全体のモチベーション
を高める効果になります。
リーダーは、高い目標を設定して、メンバーにハッパを
かけるのではなく、チームに着実に達成可能な短期目標を
設定し、メンバーに達成させることで、成功体験を持って
もらうことではないでしょうか?
メンバーとチームが自分たちはできるという自信を持てば
個々人の本来持っている可能性や能力を引き出すキッカケ
になるかと思います。
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
24/07/18
24/07/08
24/07/01
TOP
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
――――――――――――――――――――――――
前回は、「チーム力を強くするために大事なこと?」
シリーズ1について、お話ししました。
――――――――――――――――――――――――
====================
今回は、「チーム力を強くするために大事なこと?」
シリーズ2について、お話します。
====================
前回シリーズ1では、チーム力を強くするためには
メンバー同士が、本音で言い合える関係を強くする
ことについて解説しました。
今回は、チーム全体目標を達成するためには、チーム
目標を細かく段階に分けて、メンバーがこれだとできる
と思えるマイルストーンを設定すると、より達成できる
のではないでしょうか?
何故、自ら目標を設定して、チャレンジしようをしないの
でしょうか?
それは、自信がないからだと思います。
自信はできたという実感や実績、成功体験から生まれる
ものです。
この簡単な理屈が、現場では実現しないのは何故でしょうか?
経営者やリーダーがこれと逆に、最初からできそうもない高い
目標を押し付け、出来ない現実を繰り返し確認する。
当然、社員は自信を失い委縮し、モチベーションが
下がり、チャレンジしなくなり、必要最低限のこと
しか取り組まなくなります。
多くのチームに、蔓延しているのは、最初から目標
達成を諦めてしまうことです。
目標を下げるのではなく、目標を小さく分割して、
短期的なマイルストーン、確実にできるマイルストーン
を設定することが大事かと思います。
この方法は、「ベビーステップ」と言います
それも、最も低い目標を挙げたメンバーに合わせ
全員でマイルストーンを超える経験をさせることです。
つまり、全員が“これならできる”という目標を
持てる目標が重要となってきます。
“できたのだ”という実績がチーム全体のモチベーション
を高める効果になります。
リーダーは、高い目標を設定して、メンバーにハッパを
かけるのではなく、チームに着実に達成可能な短期目標を
設定し、メンバーに達成させることで、成功体験を持って
もらうことではないでしょうか?
メンバーとチームが自分たちはできるという自信を持てば
個々人の本来持っている可能性や能力を引き出すキッカケ
になるかと思います。
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。